よくあるご質問(FAQ)


1.撮影範囲はどこまでですか

「国際十王交通」の絡む写真であればどこで撮影していただいても問題ありません。ただし、撮影時に法令違反や公序良俗に反する行為はおやめください。



2. 未発表とはなんですか

他の刊行物での発表や、他の写真展への応募、他のフォトコンテスト等での入賞などで発表されたことのある写真は、発表済みと判断いたします。発表済みの作品の応募は、固くお断り申し上げます。



3. 撮影の時期は古くても応募できますか

古くても問題ありません。ただし、「国際十王交通」発足後または「国際ハイヤー」、「十王自動車」時代の写真に限ります。また、東武時代や国際ハイヤー、十王自動車時代の写真提供は引き続き大歓迎です。この当時の写真をお持ちの方は、ご提供いただければ幸いです。



4. 組写真の応募は可能ですか

申し訳ありませんが、今回は単写真での応募に限らせていただきます。



5. デジタル加工はどこまで可能ですか(色調整、トリミングなど)

コンピュータを用いての加工は原則おやめください。撮影時のカメラ等の設定で写りを加工する分には問題ありません。

なお、当方で作品を使用する際は、画像処理・トリミング等行う場合がございます。



6. 結果はいつ頃、どのようにしてわかりますか

10月中旬ごろ、入選者には電話と封書にてご連絡いたします。その後運営委員会HPにて正式に発表させていただきます。
また、人気投票の結果については、12月ごろに景品を発送させていただきます。3位以内に入賞の方へのご連絡は発送をもって代えさせて頂きます。なお、運営事務局HPでの発表も12月ごろにさせていただきます。



7. 作品の応募は1人あたり何点まで可能ですか

作品は、1人あたり2点までの応募が可能です。また、応募の際には作品ごとに作品のタイトル・撮影場所・撮影時期・作品についてのコメントを明記してください。またそれぞれがどの作品に対応するものなのか分かるようにしてください。



8. 応募の際必須項目になっている「作品についてのコメント」には何を記入すれば良いですか

「作品についてのコメント」には、作品を撮影した当時の思い出や撮影した作品の意図、作品から思い浮かべるストーリーなどをご記入ください。文字数は10~30文字程度です。



9. 応募方法の詳細は何を見ればわかりますか

運営委員会HPまたは国際十王交通バス車内等で配布のチラシをご覧ください。
ご不明な点は運営事務局までメールでご連絡ください。



10. 既定の枚数を超えて応募してしまった場合どうなるのですか

運営委員会から連絡いたします。その上で応募作品をお選びください。なお、ご返事が頂けないまま募集期間が終了し、作品選定期間に入ってしまいました場合、失格とさせていただくか、応募作品を既定の枚数まで削除させていただきます。



11. 複数回に分けた応募は可能ですか

可能です。運営委員会でお名前・住所等を用いて照合の上、同一人物のご応募であるとさせていただきます。ただし既定の枚数を超えないようにご応募ください。



12. 正常に応募できたか確認するにはどうすればよいですか

原則として、運営委員会より作品に管理番号を付与の上メールを返送させていただきます(自動返送ではございません)。1週間以内にメールの返信がない場合にはその旨をメール等でお伝えいただければと思います。



13. 一回応募した後にもっと良い作品が撮れた場合、前回の応募を取り消しできますか

原則不可能とさせていただきます。



14. メールでの応募は、携帯電話・スマートフォンからも応募可能ですか

携帯電話やスマートフォンがメールの送信に対応していれば可能です。



15. 提出写真はカラーコピーでも応募できますか

フィルム写真を提出の場合、L版~A4サイズに「現像」してご応募ください。



16. プリントのサイズは規定を守らないといけませんか

フィルム写真の場合、今回はL版~A4サイズに現像して応募を原則としております(解像度の関係)。



17. 応募票はどこで手にいれることができますか

応募票の用意は特段ございません。しかしながら、郵送応募用テンプレートメール応募用テンプレートはともに運営委員会HPに用意しております。郵送応募の際にはPDFファイルをダウンロードして、メール応募の際には文章をコピー&ペーストしてご利用ください。



18.分からないことはどこに問い合わせればいいですか

国際十王交通フォトコンテスト委員会までお問い合わせください。

お問い合わせは「メール」でお願いいたします。

 

 

※運営委員会は立正大学地球環境科学部地理学科交通地理研究室内にございます。国際十王交通内にはございませんので、お問い合わせの際にはご注意ください。

 

※大学および運営委員会への「電話」でのお問い合わせには対応いたしかねます。お問い合わせの際には運営委員会宛の「メール」でお問い合わせ事項をお知らせください。